人気ブログランキング | 話題のタグを見る

若松恵比須神社

今日は、十日えびす。ここは、地元の神社、えべっさん。
朝早くに行かないと、参拝客でごった返します。
若松恵比須神社_f0174419_20451167.jpg

若松恵比須神社_f0174419_20452671.jpg

若松恵比須神社_f0174419_20454579.jpg

お札だとか、縁起物だとか購入。

若松恵比須神社



     御祭神            御配神

事代主神(コトシロヌシノカミ) 須佐之男命(スサノオノミコト)
大山昨神(オオヤマグイノカミ) 天照皇大神(アマテラスオホミカミ)
大国主神(オオクニヌシノカミ) 武内宿禰命(タケウチノスクネノミコト)



由来


若松惠比須神社のご由緒は、今からおよそ一千六百年前、仲哀天皇が神功皇后とともに筑紫野の国へおいでになった時、洞海湾にさしかかると、お出迎えした岡県主熊鰐の奏上により天皇は外海を、皇后は内海を進まれました。皇后の御船が内海の洞海湾を進まれた時、お伴をしていた武将の武内宿禰(タケウチノスクネ)の命令で漁夫に海底を調べさせたところ、海の底からいとも清らかに神々しく光り輝く玉石を発見しました。

これを献上したところ天皇はこの石をお手にとってご覧になり、「これは海の神がこの度の筑紫への船旅をつつがなく守ってくださるという御心のしるしであろう。」と、大変お喜びになったので、武内宿禰が近くの浜辺に船を寄せて上陸し、この霊石を祀ったのが、当神社の御鎮座の始まりであり、この霊石は当神社の御神体として、今も本殿の奥深く内々陣の浄暗に荘厳に鎮まっておられます。

主神である事代主神は「恵比須さま」、大国主神は「大黒さま」と呼ばれ、いずれも人々に幸福と財宝と長寿とを授けられる、慈愛の心に満ち溢れた神様として、親しみ敬われております。

若松恵比須神社HP

若松恵比須神社_f0174419_19535554.jpg


鳥居をくぐり、手水所で身を浄めて、振り返ると

若松恵比須神社_f0174419_19573261.jpg


意外と大きな拝殿

若松恵比須神社_f0174419_2014864.jpg

若松恵比須神社_f0174419_202129.jpg

阿形も吽形も子持ち狛犬

拝殿の中を覗くとえびす様が飾れてました。
若松恵比須神社_f0174419_20111878.jpg


拝殿右の脇の方へ進むと。2社ほど別院があり
左手に「笠森稲荷神社」
若松恵比須神社_f0174419_20143969.jpg

右手に「天満神社」
若松恵比須神社_f0174419_20153036.jpg

御祭神は菅原道真公。

そこにも可愛い狛犬が
若松恵比須神社_f0174419_2016080.jpg

若松恵比須神社_f0174419_20161061.jpg


江戸時代末期のものと推定されている、珍しい方位石。
若松恵比須神社_f0174419_20175241.jpg

若松恵比須神社_f0174419_2018425.jpg


神社の御神木。頑張って生きてます。
若松恵比須神社_f0174419_20321794.jpg


御朱印を受ける
若松恵比須神社_f0174419_20322911.jpg

十日えびすの文字が嬉しいね。
by sdaisetu | 2016-01-10 20:41 | 御朱印を求めて | Comments(0)

ふと立ち止まった時、目にしたものを写真に残して。


by sdaisetu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31